ドラクエ10 賢者 新職業スキル きせきの雨の使い勝手や強い点

ドラクエ10 賢者の特徴やスキル・呪文一覧、育成・育て方
賢者の特徴と強い点 賢者は攻撃呪文と回復呪文 両方をハイレベルに使いこなす事ができるのが特徴。戦況に応じて呪文を使い分ける事ができる為、どんな敵にも対応できる柔軟さが最大の強みだ。唯一 闇属性の呪文ドルマ系が扱えるのも賢者の特徴。 「さとり...
160~180 職業スキル、セットできるとくぎ一覧
| 種類 | スキル名 | CT | MP | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| ゆうかん | ロストブレイクⅠ | 150秒 | 8 | ・敵1体に通常の3.0倍のダメージを与える ・テンション1段階ダウン ・「激怒」を解除 |
| ロストブレイクⅡ | 110秒 | |||
| ロストブレイクⅢ | 75秒 | |||
| しんこう | ベホマⅠ | 180秒 | 16 | ・詠唱時間が早い回復呪文 ・味方単体のHPを超回復(999~) チャージ(Ⅲ):1回目45秒、2回目以降90秒 |
| ベホマⅡ | 130秒 | |||
| ベホマⅢ | 90秒 | |||
| まほう | ぶきみな閃光Ⅰ | 180秒 | 16 | ・対象周囲の敵に3回連続攻撃 ・呪文耐性を1段階下げる(3回判定) ・成功率とダメージは攻撃魔力依存 チャージ(Ⅲ):1回目45秒、2回目以降90秒 |
| ぶきみな閃光Ⅱ | 130秒 | |||
| ぶきみな閃光Ⅲ | 90秒 | |||
| きあい | 行雲流水Ⅰ | 220秒 | 6 | ・40秒間テンションが下がらなくなる ※多段系のスキルでは効果が乗るのは初段のみ チャージ(Ⅲ):1回目55秒、2回目以降110秒 |
| 行雲流水Ⅱ | 180秒 | |||
| 行雲流水Ⅲ | 110秒 | |||
| おたから | テンション轟奪拳Ⅰ | 120秒 | 6 | ・敵1体に通常の3.0倍のダメージを与える ・相手のテンションを1段階奪う ・会心率と呪文暴走率アップ(45秒間) チャージ(Ⅲ):1回目30秒、2回目以降60秒 |
| テンション轟奪拳Ⅱ | 80秒 | |||
| テンション轟奪拳Ⅲ | 60秒 | |||
| きょくげい | 超ハッスルダンスⅠ | 120秒 | 10 | ・周囲のHP大回復(回復量は回復魔力とおしゃれさに依存) チャージ(Ⅲ):1回目30秒、2回目以降60秒 |
| 超ハッスルダンスⅡ | 80秒 | |||
| 超ハッスルダンスⅢ | 60秒 | |||
| とうこん | 灼熱とうこん討ちⅠ | 150秒 | 6 | ・敵1体に通常の1.3倍程度のダメージを2回与える。 ・テンション2段階アップ ※灼熱とうこん討ちはテンションを消費しない チャージ(Ⅲ):1回目35秒、2回目以降70秒 |
| 灼熱とうこん討ちⅡ | 110秒 | |||
| 灼熱とうこん討ちⅢ | 75秒 | |||
| はくあい | 不動のかまえⅠ | 140秒 | 8 | ・守備力2段階アップ ・ヘヴィーチャージ+ふっとびガード80%(効果時間90秒) チャージ(Ⅲ):1回目45秒、2回目以降90秒 |
| 不動のかまえⅡ | 110秒 | |||
| 不動のかまえⅢ | 90秒 | |||
| フォース | クロックチャージⅠ | 180秒 | 6 | ・5分間 周囲の仲間のチャージタイムを10秒短縮(皇帝のタロットやクロックチャージとは重複せず、最後に使ったものが優先される)+ピオリム2段階。 チャージ(Ⅲ):1回目45秒、2回目以降90秒 |
| クロックチャージⅡ | 130秒 | |||
| クロックチャージⅢ | 90秒 | |||
| サバイバル | ケルベロスロンドⅠ | 220秒 | 10 | ・敵単体に3回攻撃(きようさ依存) ・敵の受けるあらゆるダメージが1.5倍になる(効果時間20秒) チャージ(Ⅲ):1回目55秒、2回目以降110秒 |
| ケルベロスロンドⅡ | 180秒 | |||
| ケルベロスロンドⅢ | 110秒 | |||
| さとり | きせきの雨Ⅰ | 150秒 | 8 | ・周囲の味方に60秒間 受けたダメージの50%回復効果を与える。 チャージ(Ⅲ):1回目35秒、2回目以降75秒 ※回復効果判定は1撃ごと |
| きせきの雨Ⅱ | 110秒 | |||
| きせきの雨Ⅲ | 75秒 | |||
| オーラ | ラグジュアルリムⅠ | 210秒 | 10 | ・対象周囲の敵に500~前後の大ダメージ ・60秒間 消費ゴールドがすべてのとくぎで0Gになる チャージ(Ⅲ):1回目70秒、2回目以降140秒 |
| ラグジュアルリムⅡ | 170秒 | |||
| ラグジュアルリムⅢ | 140秒 | |||
| まものマスター | エモノ呼びの咆哮Ⅰ | 90秒 | 6 | ・対象の敵にショックをあたえる ・対象のモンスターを2体呼び出す(失敗もある) チャージ(Ⅲ):1回目0秒、2回目以降35秒 |
| エモノ呼びの咆哮Ⅱ | 55秒 | |||
| エモノ呼びの咆哮Ⅲ | 35秒 | |||
| アイテムマスター | どうぐ最適術Ⅰ | 180秒 | 4 | ・どうぐ倍化術+どうぐ範囲化術+ピオラ2段階(効果時間120秒) チャージ(Ⅲ):1回目45秒、2回目以降90秒 |
| どうぐ最適術Ⅱ | 130秒 | |||
| どうぐ最適術Ⅲ | 90秒 | |||
| うた | 神速シャンソンⅠ | 220秒 | 10 | ・とくぎの発動時間短縮+詠唱時間短縮+ピオラ2段階(効果時間120秒) チャージ(Ⅲ):1回目55秒、2回目以降110秒 |
| 神速シャンソンⅡ | 180秒 | |||
| 神速シャンソンⅢ | 110秒 | |||
| おどり | ギラグレイドⅠ | 120秒 | 24 | ・前方範囲に炎属性攻撃 チャージ(Ⅲ):1回目30秒、2回目以降60秒 |
| ギラグレイドⅡ | 80秒 | |||
| ギラグレイドⅢ | 60秒 | |||
| うらない | 魔王のいざないⅠ | 120秒 | 0 | ・デッキに入っているSSSモンスタータロットを手札に呼び寄せる! チャージ(Ⅲ):1回目30秒、2回目以降60秒 |
| 魔王のいざないⅡ | 80秒 | |||
| 魔王のいざないⅢ | 60秒 |
ドラクエ10 プレイヤーの反応
- 「きせきの雨」って
必殺技級の強さじゃないかこれ?
雨使うと乱戦でガシガシ攻撃食らっても落ちない - きせきの雨すげぇ!
味方が不沈艦と化す - きせきの雨の効果時間は1分か
いやしで延長不可ってのが上書きされちゃうのか無効になるのかが気になる所だ - ┗いやし雨→きせき雨は上書きで
きせき雨→いやし雨はミス - クソスキルばっかだと思ったが、きせきの雨は当たりだな
- 180に雨取らざる者は賢者に非ず、になりそう
- 雨強いっちゃ強いけどやっぱ即死技に無力なのが痛い。
邪神はともかく他の強いボス相手だとまだまだ厳しいなあ。 - きせきの雨運用してて
活命との連携が良さげな気がしてきた
活命IIIと宝珠付けて試してみよう - 活命はCT15秒短縮して宝珠と170スキルつければほぼ維持できるぞ
- 170 呪文+10
180 きせきの雨
までは決まったけど、160どうしようかなぁ?
被ダメ軽減3かターン消費しない1%か・・・ - 180 きせきの雨
170 威力にして
160 どうするかだなあ
180と比べて数字効率がいいのはターン消費だけど暴走をつけたくもある - 180 きせきの雨
170 被ダメ-5
160 回避0.5%にした
邪神の宮殿だときせきの雨強いな、多段でも死ななくなった

