アトラス、バズズ、ベリアルのモンスター効果をうまく活かした汎用的に使えそうなデッキ編成が話題になってましたよ。
モンスタータロット【モンスター別】
ランク順で並び替えできます。スマホの方は横向き推奨。
■Ver3.5【中期】で追加されたモンスタータロット
「ジャミラス」「アクバー」「デュラン」「グラコス」「レジェンドホース」の効果や合成方法を追加。
■Ver3.5【前期】で追加されたモンスタータロット
「キングヒドラ」「ガネーシャエビル」「キングエレファント」「ネクロバルサ」「メカバーン」「バラモスゾンビ」「バラモスブロス」の効果や合成方法を追加。
■Ver3.4【前期】で追加されたモンスタータロット
「キングスライム」、「クイーンスライム」、「メタルキング」、「プラチナキング」、「ヘルバトラー」の効果や合成方法を追加。
モンスター名 | 合成方法 | 枚数 | ランク | 効果 |
---|---|---|---|---|
ジャミラス | バズズ+アスタロト | 1 | SSS | 自分のHPが全快であれば このタロットを使った時の回復量が増える 手札に幻界の四諸侯がそろうとオーラが発動 |
アクバー | アトラス+ネクロバルサ | 1 | SSS | このタロットが手札に入った時 自分のHPが30%回復する 手札に幻界の四諸侯がそろうとオーラが発動 |
デュラン | アクバー+ジャミラス | 1 | SSS | 自分のHPが全快であれば このタロットを使った時に効果が2回発動する 手札に幻界の四諸侯がそろうとオーラが発動 |
グラコス | レジェンドホース+バラモスブロス | 1 | SSS | このタロットが手札に入った時 自分のHPとMPが10%回復する 手札に幻界の四諸侯がそろうとオーラが発動 |
レジェンドホース | スターキメラ+アスタロト | 2 | SS | デッキに入れると1枚につき 回復魔力が25ずつ上がる |
キングヒドラ | ネクロバルサ+メカバーン | 1 | SSS | オーラを宿して使った時の ダメージと回復量が増える ・手札に伝説の三悪魔がそろうとオーラが発動 |
バラモスゾンビ | ベリアル+マッドスミス | 1 | SSS | このタロットは使っても 50%の確率で消費しない ・手札に伝説の三悪魔がそろうとオーラが発動 |
バラモスブロス | スウィートバッグ+ベリアル | 1 | SSS | このタロットは使っても 50%の確率で消費しない ・手札に伝説の三悪魔がそろうとオーラが発動 |
バズズ | アスタロト+死のカラステング | 1 | SSS | 使った時に、50%の確率でテンションを消費しない ・手札に悪霊の神々が全て揃うとオーラが発動。 |
ベリアル | ヘルバトラー+ミケまどう | 1 | SSS | このタロットにオーラが宿ると必ずテンションが上がる ・手札に悪霊の神々が全て揃うとオーラが発動。 |
アトラス | エメラルドーン+キラーマジンガ | 1 | SSS | このタロットを 使った時に、会心率が30%になる ・手札に悪霊の神々が全て揃うとオーラが発動。 |
わたぼう | ベビンゴサタン +モッツァレーラ | 1 | SS | このタロットは 戦闘開始時に 必ず手札に入る |
エンゼルスライム | ピンクボンボン +スウィートバッグ | 2 | SS | 特技「エンゼルのみちびき」を使うと 手札に加わる |
ネクロバルサ | ガネーシャエビル+トロルキング | 2 | SS | このタロットが手札に入った時 20%の確率で テンションが上がる |
メカバーン | キラーマジンガ+キングエレファント | 2 | SS | デッキに入れると1枚につき 受けるダメージが5減る |
プラチナキング | メタルキングのタロット +メタルスライムのタロット 他 | 2 | SS | デッキに入れると1枚につき 最大HPが8ずつ上がる |
ヘルバトラー | ツンドラキーのタロット +ベビンゴサタンのタロット 他 | 2 | SS | デッキに入れると1枚につき 攻撃魔力が24ずつ上がる |
キラーマジンガ | メタルキング+タイプG | 2 | SS | デッキに入れると1枚につき ちからが8ずつ上がる |
キングエレファント | ガネーシャエビルのタロット+ランクAのタロット 他 | 5 | S | 使った時に、30%の確率で効果が2回発動する |
ゴールデンコーン | ブラバニクイーンのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき すばやさが8ずつ上がる |
ベビンゴサタン | ミニデーモンのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき 攻撃魔力が8ずつ上がる |
スイーツトロル | トロルキングのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | このタロットが手札に入った時 15%の確率で テンションが上がる |
スウィートバッグ | おどるほうせきのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | このタロットを 使っても50%の確率で 消費しない |
キラーピッケル | ブランマトックのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | このタロットが手札に入った時 10%の確率で テンションが上がる |
マッドスミス | リビングデッドのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき タロットの魔法陣以外の 範囲効果が1m広くなる |
モッツァレーラ | くろかびこぞうのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | このタロットを 使うかひき直した時に MPが50回復する |
タイプG | キラーマシンのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき 力が4ずつ上がる |
メタルキング | クイーンスライムのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき 最大HPが3ずつ上がる |
ムーンキメラ | スターキメラのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | このタロットを 使うかひき直した時に 自分のHPが12%回復 |
ちょうろうじゅ | エビルトレントのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき 回復魔力が5ずつ上がる |
メタルホイミン | ベホマスライムのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | このタロットを 使うかひき直した時に HPが25回復する |
死のカラステング | ガーゴイルのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき 最大MPが15ずつ上がる |
ピンクボンボン | ファーラットのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | このタロットを 使うかひき直した時に パーティーのHPが12%回復する |
ツンドラキー | ドラキーマのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | このタロットを 使うかひき直した時に MPが12回復する |
ミケまどう | ダークペルシャのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき すべてのタロットの 射程距離が2m長くなる |
つむりんママ | つららスライムのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき みのまもりが4ずつ上がる |
メタルスライム | スライムタワーのタロット +ランクAのタロット 他 | 5 | S | デッキに入れると1枚につき 身かわし率が0.3%ずつ上がる |
アスタロト | エメラルドーンのタロット+ランクAのタロット 他 | 5 | S | 使った時に、20%の確率でテンションを消費しない |
いっかくウサギ | - | 5 | C | デッキに入れると1枚につき すばやさが4ずつ上がる |
つかいま | - | 5 | C | デッキに入れると1枚につき 攻撃魔力が3ずつ上がる |
じんめんじゅ | - | 5 | C | デッキに入れると1枚につき 回復魔力が3ずつ上がる |
ホイミスライム | - | 5 | C | このタロットを 使うかひき直した時に HPが10回復する |
ドラキー | - | 5 | C | このタロットを 使うかひき直した時に MPが5回復する |
スライムつむり | - | 5 | C | デッキに入れると1枚につき みのまもりが1ずつ上がる |
スライム | - | 20 | C | なし |
アルミラージ | いっかくうさぎのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | デッキに入れると1枚につき すばやさが6ずつ上がる |
ベビーサタン | つかいまのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | デッキに入れると1枚につき 攻撃魔力が4ずつ上がる |
キラースコップ | ブランマトックのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | このタロットが手札に入った時 3%の確率で テンションが上がる |
くさった死体 | リビングデッドのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | デッキに入れると1枚につき タロットの魔法陣以外の 範囲効果が0.1m広くなる |
キングスライム | スライムパックから クイーンスライムのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | デッキに入れると1枚につき 最大HPが1ずつ上がる |
メイジキメラ | スターキメラのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | このタロットを 使うかひき直した時に 自分のHPが3%回復 |
ウドラー | じんめんじゅのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | デッキに入れると1枚につき 回復魔力が4ずつ上がる |
ベホイムスライム | ホイミスライムのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | このタロットを 使うかひき直した時に HPが15回復する |
メイジドラキー | ドラキーのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | このタロットを 使うかひき直した時に MPが8回復する |
ベンガルクーン | ダークペルシャのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | デッキに入れると1枚につき すべてのタロットの 射程距離が0.2m長くなる |
マリンスライム | スライムつむりのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | デッキに入れると1枚につき みのまもりが2ずつ上がる |
スライムベス | スライムのタロット +ランクCのタロット 他 | 5 | B | デッキに入れると1枚につき 身かわし率が0.1%ずつ上がる |
セルゲイナス | エメラルドーンのタロット+ランクCのタロット 他 | 5 | B | 使った時に、5%の確率でテンションを消費しない |
ガネーシャエビル | ビーストパック キングエレファントのタロット+ランクCのタロット 他 | 5 | A | 使った時に、10%の確率で効果が2回発動する |
ブラバニクイーン | アルミラージのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき すばやさが7ずつ上がる |
ミニデーモン | ベビーサタンのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき 攻撃魔力が5ずつ上がる |
トロルキング | スイーツトロルのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | このタロットが手札に入った時 10%の確率で テンションが上がる |
おどるほうせき | スウィートバッグのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | このタロットを 使っても30%の確率で 消費しない |
ブランマトック | キラースコップのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | このタロットが手札に入った時 5%の確率で テンションが上がる |
リビングデッド | くさった死体のタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき タロットの魔法陣以外の 範囲効果が0.3m広くなる |
くろかびこぞう | モッツァレーラのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | このタロットを 使うかひき直した時に MPが30回復する |
キラーマシン | タイプGのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき 力が3ずつ上がる |
クイーンスライム | キングスライムのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき 最大HPが2ずつ上がる |
スターキメラ | メイジキメラのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | このタロットを 使うかひき直した時に 自分のHPが5%回復 |
エビルトレント | ウドラーのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき 回復魔力が5ずつ上がる |
ベホマスライム | ベホイムスライムのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | このタロットを 使うかひき直した時に HPが20回復する |
ガーゴイル | 死のカラステングのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき MPが5ずつ上がる |
ファーラット | ピンクボンボンのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | このタロットを 使うかひき直した時に パーティーのHPが5%回復する |
ドラキーマ | メイジドラキーのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | このタロットを 使うかひき直した時に MPが10回復する |
ダークペルシャ | ベンガルクーンのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき すべてのタロットの 射程距離が0.5m長くなる |
つららスライム | マリンスライムのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき みのまもりが3ずつ上がる |
スライムタワー | スライムベスのタロット +ランクBのタロット 他 | 5 | A | デッキに入れると1枚につき 身かわし率が0.2%ずつ上がる |
エメラルドーン | セルゲイナスのタロット+ランクBのタロット 他 | 5 | A | 使った時に、10%の確率でテンションを消費しない |
ドラクエ10 プレイヤーの反応
- ベリアル(ランクSSS) デッキ上限1
手札にアトラス・バズズ・ベリアルが揃うとオーラが発動する
このカードにオーラが宿ると必ずテンションが上がる
※ミケまどう×ヘルバトラーで合成- ベリアルのもてあまし感は異常
何つけても結局使わない- ┗それはないわ、審判つけたら結構使うが
よっぽど優秀な固定でしかやらないってやつ意外、審判エンゼル審判ベリアル2枚体制が鉄板- エンゼル審判かベリアル審判片方だけでも切り札的運用は十分だし両方あれば常に手札にキープできる
復活した後の無敵時間と範囲蘇生の相性がちょっとおかしい
運命はそのまま、審判は復活後の無敵時間無しくらいに修正されてもしょうがないレベルのぶっこわれだと思う- エンゼルに審判太陽
審判から太陽で安定コンボ狙い
ベリアルに審判入れてる
あとバックで太陽これ駄目かな?
- ┗そういう人が一人はいないと困るから自信を持っていいと思うよ。
- 伝聞で良いと聞いたものも含まれるが、大体テキトーに作った。辛辣に批評してくれぃ。
- ┗うーーん 論外
これじゃぜんぜんオーラにならんぞwwただアルカナに関しては、補助回復中心で、いざないでバズズ死神ピンポイントで狙う考えは良いとは思う。
なんとかルネッサンスで勝てるかなとは思うが
アトラスとベリアルとエンゼルもう1、まずは揃えてこいw- ┗アルカナに関してはバランス型というコンセプトであればすごくいい配分だと思う
モンスターは別に入れなくていいモンスが多い反面、アトラス、ベリアル、ミケまどうがいないのが残念すぎる。
スミスももっと積まないと審判で周囲を絡めない事態になるぞ同じモンスターが少ないからオーラが出にくいデッキになってるからそこも修正したほうがいいぞ。ピンクボンボンを盛ったのは高評価
@ベリアル アトラス、ヘルバトラーを1枚ずつと、スミスネコを揃えればまあまあだぞ。タロットコイン頑張れ@5枚持ち寄りくらいでだいぶ変わる。
ボンボンとチーズはそのままでもいいかもな。これならMP切れはないしな- 全力審判マンやりたいならエンゼルとベリアルに1枚ずつ仕込むべきじゃねーの
エンゼル2枚でもいいけど魔王と分けて仕込んで他は攻撃や太陽に回したほうが審判以外で役に立つっていうかこれは普通にネタじゃなくどこでも超安定だと思うが
大体ルネッサンス占い4でも4獄もそうだが、全滅するのってサーチに審判2枚仕込んでないやつが原因だよね
常に全員審判抱えてたらこのゲームTAの強制終了以外で全滅する要素ないと思う
それくらいぶっ壊れてるよ、とりあえずサーチに2枚審判いれて余裕あるときにサーチして全員がちゃんと審判1枚抱えておくほうがいいだろ- 出来るだけ手札に審判を2枚いれる方法
・エンゼル2(審判審判)…いざないを使うと左審判がベリアルで消えてしまう
・エンゼル2(審判なにか)ベリアル(審判)…導きで左に審判が来るといざないベリアルで消えてしまう
・エンゼル2(審判なにか)アトラス(審判)…導きでもいざないでも審判は消えない、がアトラスを有効活用できない
・エンゼル1(審判)ベリアル(審判)…こちらも導きいざないで審判が消えない
・エンゼル1(審判)アトラス(審判)…これも消えないがベリアルに審判を置いてもエンゼルで消えることはない
アトラスの会心を無駄にしているというわけで審判2枚キープかついざないアトラスで攻撃したい場合はエンゼル1枚でデッキを組めばいい
アトラス会心を有効に使うかエンゼル2枚目かを天秤にかけるってことだね- わた 力、皇帝
エンゼル 力、皇帝、審判、女教皇、世界
バズズ 戦車
アトラス 戦車
ベリアル 審判、皇帝、魔術師、太陽
バッグ 死神、塔、魔術師 3~5
トロル/ヘルバト/プラチナ/マジンガ 正義、罪人 (敵の特性に合わせて、耐性盛るならステ上げ、ないならトロル)
ミケスミス 教皇、月、恋人、節制 合計5~8
チーズ 節制 (長期戦のみ)