目次
賢者の特徴やスキル・とくぎ・呪文一覧、装備情報
賢者は攻撃呪文と回復呪文 両方をハイレベルに使いこなす事ができるのが特徴。戦況に応じて呪文を使い分ける事ができる為、どんな敵にも対応できる柔軟さが最大の強みだ。唯一 闇属性の呪文ドルマ系が扱えるのも賢者の特徴。
「さとり」スキルの『しんぴのさとり』は重ね掛けする事で攻撃魔力と回復魔力を最大2倍程度まで伸ばす事ができるので長期戦となるボス戦などで非常に効果的です。
140スキルの『むげんのさとり』は攻撃と回復の呪文効果を2段階アップさせる賢者専用特技。戦闘開始直後に即使えるので非常に重宝する。賢者を出す機会が多いなら必ず習得しておきたい。『しんぴのさとり』で延長可能。
『零の洗礼』はバイキルトやマホカンタなどの敵にかかっている強化効果を解除する事ができるので、パーティーに『ゴールドフィンガー』を使える者がいない場合に重宝するだろう。
また、『零の洗礼』はドラゴンガイアなどが使う「竜眼」をも解除する事ができる。
【受注条件:一人前の証】賢者転職クエスト「賢者への登竜門」
【レベル30以上で受注可能】ドルマ★レッスン・・・賢者のくつ
【レベル35以上で受注可能】友の行方・・・賢者のぼうし、賢者のアーム
【レベル40以上で受注可能】いにしえの聖賢を訪ねて・・・賢者のころも上、賢者のころも下
【レベル45以上で受注可能】賢者の必殺技習得クエスト「呪われし友に手を」
【レベル50以上で受注可能】賢者たちの戦い・・・賢者の証を入手。
【必殺技】神の息吹
【効果】呪文の詠唱速度を上げ、MPを最大MPの20%程度回復する。+「しんぴのさとり」の効果も追加で発生。
【証】賢者の証
【効果】敵の呪文を受けた時、20%の確率でその呪文の消費MP分MPが回復する。
【賢者のおうえん効果】たまに応援した相手のHPが32~程度回復する。
■Ver3.1[後期]でチャンス特技が追加されました。
チャンス特技
スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 |
---|---|---|---|
げきりんのさとり | 3 | 設置型 | ・20秒間、暴走する特性のある呪文を100%暴走させる。 ・120秒間、詠唱時間を50%短縮する。 |
慈愛の明星 | 16 | 自分周囲 | 自分とその周囲にいる味方のHPを最大値の55%回復させる。 |
賢者に関連する宝珠
賢者専用宝珠、両手杖スキル宝珠、弓スキル宝珠、ブーメランスキル宝珠
おすすめ 宝珠【全職業】
炎 | 水 | 風 |
---|---|---|
不屈の闘志 | 始まりのキラキラポーン | 鉄壁の会心完全ガード |
神業の手 | 始まりの聖女の守り | 打たれ名人 |
鋼鉄の肉体 | 始まりのチャージタイム短縮 | 共鳴のテンションアップ |
ふんばり魂 | 忍耐のMP回復 | 勝ちどきMP回復 |
鉄壁の攻撃呪文耐性 | 逆境のみかわしアップ | 気まぐれな追撃 |
鉄壁のはどうガード | 奇跡の会心攻撃 | |
会心練磨 | など |
賢者の装備できる武器・防具一覧
おすすめアクセサリ
顔アクセ | モノクル | アクセルギア | かいとうの仮面 |
首アクセ | 魔王のネックレス | きんのロザリオ | |
指アクセ | 幻界導師のゆびわ | 魔導将軍のゆびわ | はくあいのゆびわ |
胸アクセ | セルケトのアンク | アヌビスのアンク | |
腰アクセ | ハイドラベルト | ||
札アクセ | 不思議のカード | ||
他アクセ | 大地の大竜玉 |
オススメ育成法
「両手杖」スキルは魔法使いや魔法戦士でも覚えられるので、そちらでもポイントを割り振るのがオススメです。一例としてレベル65の時点で「まほう(魔法使い)」(100)、「さとり」(82)、「フォース(魔法戦士)」(82)までスキルポイントを割り振っても、余剰分で「両手杖」を100にする事ができます。
「早詠みの杖」は詠唱時間の長い「ベホマラー」などの呪文をすばやく唱えられるようになるので、賢者にとって必須とも言える。
「両手杖」スキル100を達成した後は最大MP、最大HP、みのまもりを伸ばすのがオススメです。早めに「両手杖」スキル100を達成したい方は魔法戦士の「フォース」スキルを後回しにして「両手杖」スキルに優先して割り振ると良いでしょう。
140スキルの「弓聖の守り星」は範囲内の仲間を悪い効果から一度だけ守る効果。簡単にいえば範囲版キラキラポーンなので、パーティーに「キラキラポーン」をかけれる人がいない場合などに重宝する。戦闘開始直後に即使えるのもポイント!ただし効果は一度だけなので過信は禁物!
トライチャクラムは攻撃魔力と回復魔力を上げ、さらに呪文ぼうそう率まで上がるのでブーメランをメインにするのであればオススメです。
また、「ヘナトス」や「ルカニ」などのデバフ効果のついたブーメランやウデ装備にすることで、デバフができないという賢者の欠点を補う事もできるという利点があります。
ブーメランスキルの『メタルウィング』を習得しておけば、高時給のメタスラコイン回しが可能になるので、レベル上げが非常に楽になります。
敵の受けるあらゆるダメージが1.5倍になる『レボルスライサー』も強力です。
職業ごとのパッシブスキルによるパラメータ上昇値
職業 | HP | MP | 力 | 守 | 素早 | 器用 | 魅力 | 攻魔 | 回魔 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦士 | 30 | - | 10 | 20 | - | - | - | - | - |
僧侶 | - | 20 | - | - | - | - | - | - | 30 |
魔使 | - | 20 | - | - | - | - | - | 30 | - |
武闘 | 40 | - | 10 | - | 30 | 20 | - | - | - |
盗賊 | - | - | - | - | 90 | 20 | - | - | - |
旅芸 | - | - | - | - | 30 | 20 | 20 | 10 | 10 |
パラ | 30 | - | - | 40 | - | - | - | - | 10 |
レン | - | - | - | - | - | 60 | 20 | - | 20 |
魔戦 | 20 | 10 | 10 | 5 | - | - | - | - | - |
スパ | - | - | - | - | 30 | - | 80 | 10 | - |
賢者 | - | 30 | - | - | - | - | - | 20 | 20 |
バト | - | - | 15 | - | 30 | 20 | - | - | - |
まも | 10 | 10 | 5 | 5 | - | - | - | - | - |
どう | 10 | 10 | - | - | 10 | 10 | - | - | - |
踊(歌) | - | 10 | 5 | - | - | 10 | 10 | 5 | - |
踊(踊) | - | 10 | 5 | - | - | - | 10 | 10 | - |
占い | 10 | 10 | - | - | - | - | - | - | - |
回復呪文一覧
■Ver2.1での変更点
「ベホイム」・・・・消費MP10 → 消費MP8、詠唱時間をちょっぴり短くした
「リベホイム」・・・消費MP10 → 消費MP8
■Ver2.2[後期]での変更点
旅芸人が「レベル43」でザオラルを覚えられるようなりました。
■Ver2.3[後期]での変更点
「ザオラル」「ザオリク」・・・蘇生時のHP回復量が少し増えました。
呪文名 | MP | 範囲 | 効果 | 覚える職業 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
ホイミ | 2 | 仲間1人 | 仲間1人のHPを25~101回復する。(回復量は回復魔力依存) | 僧侶(Lv1) 盗賊(Lv8) 旅芸(Lv2) パラ(Lv4) レン(Lv6) スパ(Lv5) 賢者(Lv1) | [宝珠] |
ベホイミ | 4 | 仲間1人 | 仲間1人のHPを80~245回復する。(回復量は回復魔力依存) | 僧侶(Lv22) 旅芸(Lv30) パラ(Lv28) レン(Lv25) スパ(Lv26) 賢者(Lv26) | [宝珠] |
ベホイム | 8 | 仲間1人 | 仲間1人のHP大回復 | 僧侶(Lv63) 賢者(Lv63) レン(Lv68) | [宝珠] |
ベホマラー | 16 | 自分中心 | 周囲にいる仲間全員のHPを80~259回復する。(回復量は回復魔力依存) | 僧侶(Lv50) 賢者(Lv46) | [宝珠] |
キアリー | 2 | 仲間1人 | 仲間1人の毒を治療する。 | 僧侶(Lv5) 盗賊(Lv10) 賢者(Lv3) | |
マホリー | 2 | 仲間1人 | 仲間1人のマホトーンを解除する。 | 僧侶(Lv14) 賢者(Lv15) | |
マヌーハ | 2 | 仲間1人 | 仲間1人のマヌーサを解除する。 | 僧侶(Lv18) 賢者(Lv20) | |
ザオ | 5 | 仲間1人 | 仲間1人をHP1の状態で生き返らせる。(成功率は回復魔力依存) | 僧侶(Lv10) 旅芸(Lv13) レン(Lv15) 賢者(Lv12) | [宝珠] |
ザオラル | 8 | 仲間1人 | 仲間1人を生き返らせる。(成功率は回復魔力依存) | 僧侶(Lv32) レン(Lv38) 賢者(Lv32) 旅芸(Lv43) | [宝珠] |
ザオリク | 15 | 仲間1人 | 仲間1人を確実に生き返らせる。 | 賢者(Lv65) | [宝珠] |
補助呪文一覧
■Ver4.0での変更点
「ズッシード」・・・おもさ 2倍→おもさ 1.5倍
■Ver3.1【後期】での変更点
・魔法戦士が覚えられる呪文に「リレミト」が追加されました。
・レンジャーが覚えられる呪文に「フバーハ」が追加されました。
・どうぐ使いが覚えられる呪文に「バイキルト」が追加されました。
呪文名 | MP | 範囲 | 効果 | 覚える職業 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
マホステ | 4 | 自分 | 呪文をかきけすバリアを張る。効果時間中、何度でも呪文を無効化。 | 賢者(Lv40) | |
リレミト | 3 | - | リレミトゲートが出現し、それを調べるとダンジョン入り口にワープする。 | 魔使(Lv4) 盗賊(Lv2) 旅芸(Lv7) レン(Lv3) 賢者(Lv5) どう(Lv7) 踊り(Lv8) 魔戦(Lv7) |
攻撃呪文一覧
■Ver3.0【後期】での変更点
「マヒャデドス」ののチャージタイムが45秒→60秒
「メラガイアー」ののチャージタイムが45秒→65秒
「イオグランデ」ののチャージタイムが45秒→50秒
「ドルマドン」ののチャージタイムが45秒→60秒
「ギラ」「ベギラマ」「ベギラゴン」・・・詠唱時間を短く、効果範囲を少し拡大
■Ver3.0【前期】での変更点
「ギラ」が追加されました。
「ベギラマ」が追加されました。
「ベギラゴン」が追加されました。
呪文名 | MP | 範囲 | 効果 | 覚える職業 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
イオ | 4 | 自分中心 | 自分の周囲にいる敵全員に23~70の光属性ダメージ。(攻撃魔力依存) | 魔使(Lv12) 賢者(Lv10) | [宝珠] |
イオラ | 10 | 自分中心 | 自分の周囲にいる敵全員に39~162の光属性ダメージ。(攻撃魔力依存) | 魔使(Lv32) 賢者(Lv29) | [宝珠] |
イオナズン | 23 | 自分中心 | 自分の周囲にいる敵全員に94~264の光属性ダメージ。(攻撃魔力依存) | 魔使(Lv68) 賢者(Lv69) | [宝珠] |
イオグランデ | 25 | 自分中心 | 自分の周囲にいる敵全員に290~500程度の光属性ダメージ。(攻撃魔力依存) チャージ:1回目25秒、2回目以降50秒 | 賢者(SP130) | [宝珠] |
ドルマ | 4 | 敵1体 | 敵1体に9~83の闇属性の小ダメージ。(攻撃魔力依存) | 賢者(Lv1) | [宝珠] |
ドルクマ | 7 | 敵1体 | 敵1体に63~211の闇属性の中ダメージ。(攻撃魔力依存) | 賢者(Lv18) | [宝珠] |
ドルモーア | 14 | 敵1体 | 敵1体に155~346の闇属性の大ダメージ。(攻撃魔力依存) | 賢者(Lv64) | [宝珠] |
ドルマドン | 18 | 敵1体 | 敵1体に330~670の闇属性の特大ダメージ。(攻撃魔力依存) チャージ:1回目25秒、2回目以降60秒 | 賢者(SP150) | [宝珠] |
さとりスキル・特技一覧 【賢者専用】
■Ver3.4【後期】での変更点
「きせきの雨」・・・周囲の味方に一定時間受けたダメージの50%回復効果を与える
■Ver3.0での変更点
「いやしの雨」・・・リホイミ系の効果から、受けたダメージに応じてHP回復の効果に変更。
■Ver2.4【後期】での変更点
150スキル「ドルマドン」が追加されました。
■Ver2.2【前期】での変更点
「しんぴのさとり」・・・効果持続時間を大幅アップ
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
4 | いやしの雨 | 6 | 自分中心 | 受けたダメージに応じてHP回復の効果。 |
10 | 常時かいふく魔力+10 | - | - | 常にかいふく魔力が10増える。 |
16 | 常時こうげき魔力+10 | - | - | 常にこうげき魔力が10増える。 |
22 | 魔導の書(専) | 4 | 敵1体 | 敵1体の不利な状態変化の耐性を50%の確率で下げ、悪い効果にかかりやすくする。(効果時間約4分) |
32 | 常時さいだいMP+10 | - | - | 常にさいだいMPが10増える。 |
42 | 常時かいふく魔力+10 | - | - | 常にかいふく魔力が10増える。 |
55 | しんぴのさとり(専) | 12 | 自分 | 攻撃呪文と回復呪文の効果を1段階アップさせる。最大2段階まで。(効果時間約2分)[※1段階…+50%、2段階…+100%] |
68 | 常時こうげき魔力+10 | - | - | 常にこうげき魔力が10増える。 |
82 | 常時さいだいMP+20 | - | - | 常にさいだいMPが20増える。 |
100 | 零の洗礼(専) | 10 | 敵1体 | 敵にかかっているバイキルトやスクルトなどの有利な状態変化を解除する。 |
110 | かいふく魔力+30(専) | - | - | 賢者時かいふく魔力が30増える。 |
120 | こうげき魔力+30(専) | - | - | 賢者時こうげき魔力が30増える。 |
130 | イオグランデ(専) | 25 | 自分中心 | 自分の周囲にいる敵全員に290~400程度の光属性ダメージ。(攻撃魔力依存) チャージ:1回目25秒、2回目以降45秒 |
140 | むげんのさとり(専) | - | - | 攻撃と回復の呪文効果を2段アップさせる賢者専用特技(効果時間約2分) チャージ:1回目0秒、2回目以降150秒 ※しんぴのさとりで延長可能 |
150 | ドルマドン(専) | 18 | 敵1体 | 神もおそれる闇のチカラが敵1体をおそう。 |
160~180 | きせきの雨 | 8 | 自分中心 | 周囲の味方に一定時間受けたダメージの50%回復効果を与える。(効果時間60秒) チャージ(Ⅲ):1回目35秒、2回目以降75秒 ※回復効果判定は1撃ごと |
ドラクエ10 両手杖スキル・特技一覧
■Ver3.3【前期】での変更点
スキルポイント160P、170P、180Pで覚える「新両手杖とくぎ」詳細
装備可能職業【 魔法使い / 魔法戦士 / 賢者 】
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 装備時MP吸収率+2% | - | - | 両手杖装備時、MP吸収率が2%増える。 | - |
7 | 悪魔ばらい | 1 | 敵1体 | 敵が悪魔系のモンスターの場合、通常の約1.5倍のダメージを与え、30%の確率でマヒさせる。 | [宝珠] |
13 | 戦闘勝利時MP小回復 | - | - | 両手杖装備時、戦闘に勝利するたびにMPが2~4回復する。 | - |
21 | 早詠みの杖 | 4 | 自分 | 呪文の詠唱速度が2倍になる。(効果時間1分) | [宝珠] |
31 | 装備時こうげき魔力+30 | - | - | 両手杖装備時、攻撃魔力が30増える。 | - |
44 | しゅくふくの杖 | 5 | 仲間1人 | 仲間1人のHPを75~95程度回復する。 | [宝珠] |
57 | 装備時こうげき魔力+30 | - | - | 両手杖装備時、攻撃魔力が30増える。 | - |
70 | 暴走魔法陣 | 8 | 設置 | 魔法暴走確率が約1.5倍になる暴走魔法陣を自分の足元に設置する。他のプレイヤーも魔法陣に入ると効果を受けられる。(効果時間1分) | - |
84 | 装備時さいだいMP+100 | - | - | 両手杖装備時、最大MPが100増える。 | - |
100 | 戦闘勝利時MP中回復 | - | - | 両手杖装備時、戦闘終了後にMPが4~6回復する。 | - |
110 | 装備時MP吸収率+4% | - | - | 両手杖装備時、MP吸収率が4%増える。 | - |
120 | 超暴走魔法陣 | 4 | 設置 | 通常の暴走魔法陣と重ねて使うとさらに暴走しやすくなる。魔法陣に乗っている味方のきようさ依存で暴走率がアップする。(効果時間30秒) チャージ:1回目25秒、2回目以降60秒 | - |
130 | 装備時こうげき魔力+10 | - | - | 両手杖装備時、攻撃魔力が10増える。 | - |
140 | 復活の杖 | 10 | 仲間1人 | 仲間ひとりを確実に生き返らせる。 チャージ:1回目30秒、2回目以降60秒 | - |
150 | 装備時さいだいMP+30 | - | - | 両手杖装備時、最大MPが30増える。 | - |
160~180 | 活命の杖 | 5 | 自分 | 45秒間、自身の最大HPを200増加させ、同時にHPを回復する。 | [宝珠] |
ドラクエ10 弓スキル・特技一覧
■Ver3.4【前期】での変更点
「マジックアロー」・・・ダメージアップ+「呪文耐性低下」の成功率アップ+「呪文耐性低下」成功率 きようさ補正を追加
「さみだれうち」・・・ダメージアップ
■Ver3.3【後期】での変更点
「ロストスナイプ」・・・攻撃力を若干減少し、攻撃対象を中心とした範囲攻撃に変更。チャージタイムを大幅に短縮。
■Ver3.3【前期】での変更点
スキルポイント160P、170P、180Pで覚える「新弓とくぎ」詳細
装備可能職業【 レンジャー / 魔法戦士 / 賢者 / どうぐ使い / 占い師 】
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 装備時こうげき力+5 | - | - | 弓装備時、攻撃力が5増える。 | - |
7 | マジックアロー | 3 | 敵1体 | 敵1体に通常の1.2倍ダメージを与え、80%の確率で呪文耐性を20%下げる。(効果時間2分) | [宝珠] |
13 | 装備時射程距離+3m | - | - | 弓装備時、射程距離が3m増える。 | - |
22 | バードシュート | 1 | 敵1体 | 敵が鳥系のモンスターの場合、通常の約1.5倍+5のダメージを与える。 | [宝珠] |
35 | 装備時こうげき力+10 | - | - | 弓装備時、攻撃力が10増える。 | - |
42 | サンダーボルト | 3 | 敵1体 | 通常の約1.2倍+10程度の雷属性ダメージを与える。 | [宝珠] |
58 | 装備時射程距離+4m | - | - | 弓装備時、射程距離が4m増える。 | - |
76 | さみだれうち | 5 | 敵1体 | 敵1体に通常の0.7倍程度のダメージを4回連続で与える。 | [宝珠] |
88 | 装備時こうげき力+15 | - | - | 弓装備時、攻撃力が15増える。 | - |
100 | 天使の矢 | 0 | 敵1体 | 敵1体に通常の0.8~1.0倍程度のダメージを与え、MPを回復する。最低でも3回復する。(回復量は与えたダメージの7.0%程度) | [宝珠] |
110 | 装備時こうげき力+10 | - | - | 弓装備時、攻撃力が10増える。 | - |
120 | シャイニングボウ | 4 | 扇状ランダム | 通常の0.75倍程度の光属性ダメージを6回連続で与える。 チャージ:1回目25秒、2回目以降60秒 | [宝珠] |
130 | 装備時かいしん率+3% | - | - | 弓装備時、会心率が3%増える。 | - |
140 | 弓聖の守り星 | 8 | 対象周囲 | 対象とその周囲の仲間を悪い効果から一度だけ守る。 チャージ:1回目0秒、2回目以降30秒 (1度だけ悪い効果を防げる対象周囲キラキラポーン) | [宝珠] |
150 | ダークネスショット | 3 | 敵1体 | 通常の3.8倍+10程度のダメージを与え、光耐性を下げる攻撃(耐性を下げる確率は高い方の魔力依存) チャージ:1回目30秒、2回目以降60秒 | [宝珠] |
160~180 | ロストスナイプ | 8 | 対象周囲 | 対象周囲の敵に通常の2.2倍程度のダメージを与える。 ・テンションを下げ怒り状態を解除する。 | [宝珠] |
ドラクエ10 ブーメランスキル・特技一覧
■Ver3.3【前期】での変更点
スキルポイント160P、170P、180Pで覚える「新ブーメランとくぎ」詳細
■Ver3.0【後期】での変更点
「デュアルブレイカー」のチャージタイムが90秒→75秒
装備可能職業【 レンジャー / 賢者 / どうぐ使い 】
(※)会心が出るのは1体目のみ
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
3 | スライムブロウ | 1 | 自分中心 | 敵がスライム系のモンスターの場合、通常の約1.5倍+5のダメージを与える。 | [宝珠] |
7 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ブーメラン装備時、攻撃力が5増える。 | - |
13 | メタルウィング | 4 | 自分中心 | メタル系モンスターには確実に1~2ダメージを与える。 | - |
22 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ブーメラン装備時、攻撃力が5増える。 | - |
35 | パワフルスロー | 3 | 自分中心 | 範囲内の敵に通常の1.2倍のダメージを与える。2体目以降も威力が落ちない。 | [宝珠] |
42 | 装備時命中率+20% | - | - | ブーメラン装備時、命中率が20%上昇する。 | - |
58 | シャインスコール | 6 | 敵中心 | 範囲内の敵に45~110前後の光属性ダメージを与える。(攻撃魔力依存) | [宝珠] |
76 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ブーメラン装備時、攻撃力が5増える。 | - |
88 | バーニングバード | 6 | 扇状ランダム | 通常の約0.35倍程度の炎属性ダメージで7回連続攻撃する。 | [宝珠] |
100 | デュアルカッター | 8 | 自分中心 | 範囲内の敵すべてに通常の1.2倍程度のダメージで2回連続で攻撃する。 | [宝珠] |
110 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ブーメラン装備時、攻撃力が5増える。 | - |
120 | フローズンバード | 6 | 扇状ランダム | 通常の約0.6~0.75倍程度の氷属性ダメージで7回連続攻撃する。会心がでやすい。 チャージ:1回目25秒、2回目以降60秒 | [宝珠] |
130 | 装備時かいしん率+2% | - | - | ブーメラン装備時、かいしんが2%増える。 | - |
140 | デュアルブレイカー | 8 | 自分中心 | 範囲内の敵すべてに約2.4倍の2回連続のダメージを与え、状態異常の耐性を下げる。(※ダメージは敵に当たるごとに減衰していきます) チャージ:1回目30秒、2回目以降75秒 | [宝珠] |
150 | 装備時こうげき力+10 | - | - | ブーメラン装備時、攻撃力が10増える。 | - |
160~180 | レボルスライサー | 6 | 敵1体 | 敵1体に通常の5倍のダメージを与える。 ・確率で20秒間、敵の受けるあらゆるダメージが1.5倍になる。 | [宝珠] |
ドラクエ10 盾スキル・特技一覧
■Ver3.3【前期】での変更点
スキルポイント160P、170P、180Pで覚える「新盾とくぎ」詳細
■Ver3.0での変更点
「ビッグシールド」・・・ガード率を「装備中の盾のガード率」に比例するように変更(スキル効果、錬金効果による盾ガード率アップには比例しない)
「会心完全ガード」・・・「会心ガード」に 名称を変更。痛根のいちげきや呪文暴走によるダメージ無効の効果から、「痛根のいちげきや呪文暴走のダメージを軽減する効果」に変更。
■Ver2.4【後期】での変更点
150スキル「装備時守備力+10」が追加されました。
■Ver2.3【後期】での変更点
140スキル「スペルガード」が追加されました。
装備可能職業【 戦士 / 僧侶 / 魔法使い / 旅芸人 / パラディン / 魔法戦士 / 賢者 】
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
6 | 装備時盾ガード率+1% | - | - | 盾装備時、盾ガード率が1%増える |
12 | ぼうぎょ | 1 | 自分 | 受けるダメージを通常の75%程度に軽減する(効果時間約7秒) |
18 | 装備時盾ガード率+1% | - | - | 盾装備時、盾ガード率が1%増える |
25 | ビッグシールド | 4 | 自分 | 盾によるガード率が20%程度アップする(効果時間約3分) |
32 | 装備時盾ガード率+1% | - | - | 盾装備時、盾ガード率が1%増える |
40 | シールドアタック | 3 | 敵1体 | 敵1体に通常の半分のダメージを与え、受けるダメージを通常の75%程度に軽減する(効果時間約15秒) |
52 | 装備時盾ガード率+1% | - | - | 盾装備時、盾ガード率が1%増える |
66 | まもりのたて | 4 | 自分 | 毒、マヒ、ヘナトス、ルカニなど悪い効果から身を守る(効果時間約2分) |
82 | 装備時しゅび力+30 | - | - | 盾装備時、守備力が30増える |
100 | 会心ガード | 10 | 自分 | 痛恨の一撃、会心の一撃(会心必中はのぞく)、暴走した呪文を軽減する効果(効果時間約2分) |
110 | 装備時しゅび力+10 | - | - | 盾装備時、守備力が10増える |
120 | ファランクス | 5 | 自分 | 与えるダメージが25%ダウンするが、受けるダメージを25%減らす。(効果時間約30秒) チャージ:1回目25秒、2回目以降60秒 |
130 | 装備時盾ガード率+1% | - | - | 盾装備時、盾ガード率が1%増える |
140 | スペルガード | 5 | 自分 | 自分自身に呪文をかき消すバリアを張る。 チャージ:1回目30秒、2回目以降30秒 |
150 | 装備時しゅび力+10 | - | - | 盾装備時、守備力が10増える |
160~180 | アイギスの守り | 8 | 自分 | 自身に、会心完全ガード、ビッグシールド(盾によるガード率が3分間、20%程度アップする)、25%のダメージ軽減の効果を同時に与える。 会心完全ガードの効果時間は約120秒。 ダメージ軽減効果は約30秒。 |
さとり150スキルドルマドンいれてください♪
(もう知ってるかもですが…^^;)