目次
盗賊の特徴やスキル・とくぎ・呪文一覧、装備情報
モンスターからアイテムを盗んだり、宝箱をみつけたりするのが得意。金策においては盗賊の右に出る職業はない。ツメが装備できるので「タイガークロー」などを習得すれば攻撃面でも大活躍できる。また、ホイミ、ピオラ、ボミオス、クモノなど回復、補助、弱体とさまざまな呪文も習得できるので、通常ダメージが通らないような守備力の高いモンスターとの戦闘でも活躍の場がある。
【レベル30以上で受注可能】トレジャーハント!・・・盗賊のブーツ
【レベル35以上で受注可能】形見を取り返せ!・・・盗賊のターバン、盗賊のグローブ
【レベル40以上で受注可能】ブデチョの依頼・・・盗賊のチュニック上、盗賊のチュニック下
【レベル45以上で受注可能】盗賊の必殺技習得クエスト「盗賊の心意気」
【レベル50以上で受注可能】あこがれの盗賊王・・・盗賊の証を入手。
【必殺技】お宝ハンター
【効果】敵1体にダメージ+休みの効果、その敵が必ずアイテムを落とすようになる。
※Ver3.1【前期】にてお宝ハンターのダメージアップ、休みの効果を追加。
※メタルボディなどの特性によりダメージが通らなかった場合はドロップ率は変わらない。
【証】盗賊の証
【効果】たまにアイテムを自動で盗むことがある。
【盗賊のおうえん効果】10%の確率でピオラの効果。(※2分間)
■Ver3.1[後期]でチャンス特技が追加されました。
チャンス特技
スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 |
---|---|---|---|
グランドクロス | 3 | 対象周囲 | 対象周囲の敵に320~の風属性ダメージを2回与える。さらに30秒間、雷属性耐性を下げる。 |
災禍の陣 | 3 | 設置型 | 25秒間、敵に以下の効果を与える魔法陣を設置する。 ・守備力を0にする。 ・呪文で受けるダメージを50%増やす。(ジバリア系は効果なし) |
盗賊に関連する宝珠
盗賊専用宝珠、短剣スキル宝珠、ムチスキル宝珠、ツメスキル宝珠
おすすめ 宝珠【全職業】
炎 | 水 | 風 |
---|---|---|
不屈の闘志 | 始まりのキラキラポーン | 鉄壁の会心完全ガード |
神業の手 | 始まりの聖女の守り | 打たれ名人 |
鋼鉄の肉体 | 始まりのチャージタイム短縮 | 共鳴のテンションアップ |
ふんばり魂 | 忍耐のMP回復 | 勝ちどきMP回復 |
鉄壁の攻撃呪文耐性 | 逆境のみかわしアップ | 気まぐれな追撃 |
鉄壁のはどうガード | 奇跡の会心攻撃 | |
会心練磨 | など |
盗賊の装備できる武器・防具一覧
おすすめアクセサリ
顔アクセ | アクセルギア | |
首アクセ | 忠誠のチョーカー | きんのロザリオ |
指アクセ | 幻界闘士のゆびわ | 武刃将軍のゆびわ |
胸アクセ | アヌビスのアンク | セトのアンク |
腰アクセ | ハイドラベルト | |
札アクセ | 不思議のカード | |
他アクセ | 大地の大竜玉 |
オススメ育成法
優先して覚えたいのは「おたから」スキルの『ぬすむ』。これは敵のドロップ枠とは別なので盗むが成功すれば、同じアイテムを2個入手する事も可能。攻撃重視ならタイガークローを習得できる「ツメ」スキルを伸ばそう。守備重視なら盾を装備できる「短剣」スキルや「格闘」スキルがオススメ。
お金に余裕が出てきたらレアドロップ率1.4倍の錬金効果がついたウデ装備を購入しておきたい。サポート仲間として雇われる機会も多くなるだろう。
Ver2.0~以降「ツメスキル」が弱体の一途を辿る中、「短剣スキル」が強化される傾向がある。
・「タナトスハント」・・・毒状態・まひ状態の対象へのダメージを大幅にアップさせました。(※4.15倍ダメージ)
・「ヒュプノスハント」・・・眠り状態・混乱状態の対象へのダメージを大幅にアップさせました。(※4.15倍ダメージ)
2回攻撃できる聖王のナイフや猛毒や混乱を付加し、短剣スキルと非常に相性のいいポイズンスケイルなどが追加され、ツメから短剣に乗り換える方も増えて来ているようです。
レベルアップごとに獲得できるスキルポイント一覧
職業ごとのパッシブスキルによるパラメータ上昇値
職業 | HP | MP | 力 | 守 | 素早 | 器用 | 魅力 | 攻魔 | 回魔 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦士 | 30 | - | 10 | 20 | - | - | - | - | - |
僧侶 | - | 20 | - | - | - | - | - | - | 30 |
魔使 | - | 20 | - | - | - | - | - | 30 | - |
武闘 | 40 | - | 10 | - | 30 | 20 | - | - | - |
盗賊 | - | - | - | - | 90 | 20 | - | - | - |
旅芸 | - | - | - | - | 30 | 20 | 20 | 10 | 10 |
パラ | 30 | - | - | 40 | - | - | - | - | 10 |
レン | - | - | - | - | - | 60 | 20 | - | 20 |
魔戦 | 20 | 10 | 10 | 5 | - | - | - | - | - |
スパ | - | - | - | - | 30 | - | 80 | 10 | - |
賢者 | - | 30 | - | - | - | - | - | 20 | 20 |
バト | - | - | 15 | - | 30 | 20 | - | - | - |
まも | 10 | 10 | 5 | 5 | - | - | - | - | - |
どう | 10 | 10 | - | - | 10 | 10 | - | - | - |
踊(歌) | - | 10 | 5 | - | - | 10 | 10 | 5 | - |
踊(踊) | - | 10 | 5 | - | - | - | 10 | 10 | - |
占い | 10 | 10 | - | - | - | - | - | - | - |
転職での強化
アイテムを盗む能力や会心率を伸ばしたいなら、レンジャーに転職して常時きようさ+を取るのがオススメです。攻撃面を伸ばすのなら武闘家で「ツメ」スキルを上げたり、戦士の「ゆうかん」スキル等でHPやちからを伸ばすのがオススメ。支援能力を伸ばすなら、旅芸人の「きょくげい」スキルの『ツッコミ(仲間の眠り、混乱、魅了を治す)』を習得したり、僧侶や魔法使いに転職して常時最大MP+を習得し連戦能力を高めよう。
回復呪文一覧
■Ver2.1での変更点
「ベホイム」・・・・消費MP10 → 消費MP8、詠唱時間をちょっぴり短くした
「リベホイム」・・・消費MP10 → 消費MP8
■Ver2.2[後期]での変更点
旅芸人が「レベル43」でザオラルを覚えられるようなりました。
■Ver2.3[後期]での変更点
「ザオラル」「ザオリク」・・・蘇生時のHP回復量が少し増えました。
呪文名 | MP | 範囲 | 効果 | 覚える職業 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
ホイミ | 2 | 仲間1人 | 仲間1人のHPを25~101回復する。(回復量は回復魔力依存) | 僧侶(Lv1) 盗賊(Lv8) 旅芸(Lv2) パラ(Lv4) レン(Lv6) スパ(Lv5) 賢者(Lv1) | [宝珠] |
キアリー | 2 | 仲間1人 | 仲間1人の毒を治療する。 | 僧侶(Lv5) 盗賊(Lv10) 賢者(Lv3) |
攻撃呪文一覧
■Ver3.0【後期】での変更点
「マヒャデドス」ののチャージタイムが45秒→60秒
「メラガイアー」ののチャージタイムが45秒→65秒
「イオグランデ」ののチャージタイムが45秒→50秒
「ドルマドン」ののチャージタイムが45秒→60秒
「ギラ」「ベギラマ」「ベギラゴン」・・・詠唱時間を短く、効果範囲を少し拡大
■Ver3.0【前期】での変更点
「ギラ」が追加されました。
「ベギラマ」が追加されました。
「ベギラゴン」が追加されました。
呪文名 | MP | 範囲 | 効果 | 覚える職業 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
ジバリア | 4 | 設置場所 | 一定時間が経過すると爆発し周囲にいる敵全員に18~24の土属性ダメージ。 | 盗賊(Lv15) レン(Lv12) | |
ジバリカ | 8 | 設置場所 | 一定時間が経過すると爆発し周囲にいる敵全員に52~68の土属性ダメージ。 | 盗賊(Lv30) レン(Lv23) |
補助呪文一覧
■Ver4.0での変更点
「ズッシード」・・・おもさ 2倍→おもさ 1.5倍
■Ver3.1【後期】での変更点
・魔法戦士が覚えられる呪文に「リレミト」が追加されました。
・レンジャーが覚えられる呪文に「フバーハ」が追加されました。
・どうぐ使いが覚えられる呪文に「バイキルト」が追加されました。
呪文名 | MP | 範囲 | 効果 | 覚える職業 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
ピオラ | 2 | 仲間1人 | 仲間1人のコマンド間隔を約0.5秒短くする。もう一度使うとさらに0.5秒短くなり、3回目以降は効果時間延長。 | 盗賊(Lv6) | [宝珠] |
ピオリム | 4 | 自分中心 | 周囲にいる仲間全員のコマンド間隔を約0.5秒短くする。もう一度使うとさらに0.5秒短くなり、3回目以降は効果時間延長。 | 盗賊(Lv16) 魔戦(Lv21) どう(Lv24) | [宝珠] |
ボミエ | 2 | 敵1体 | 敵1体のコマンド間隔を約0.5秒長くする。もう一度使うとさらに0.5秒長くし、3回目以降は効果時間延長。 | 盗賊(Lv3) | [宝珠] |
ボミオス | 4 | 敵中心 | 対象の敵とその周囲にいる敵全員のコマンド間隔を約0.5秒長くする。もう一度使うとさらに0.5秒長くし、3回目以降は効果時間延長。 | 盗賊(Lv13) | [宝珠] |
クモノ | 2 | 設置場所中心 | クモの巣のような魔方陣を設置し、その上に乗った敵をしばり状態にし数秒間行動不能にする。 | 盗賊(Lv5) | |
メダパニ | 3 | 敵1体 | 敵1体を混乱させる。 | 盗賊(Lv40) | [宝珠] |
リレミト | 3 | - | リレミトゲートが出現し、それを調べるとダンジョン入り口にワープする。 | 魔使(Lv4) 盗賊(Lv2) 旅芸(Lv7) レン(Lv3) 賢者(Lv5) どう(Lv7) 踊り(Lv8) 魔戦(Lv7) |
おたからスキル・特技一覧 【盗賊専用】
■Ver3.4【後期】での変更点
「テンション轟奪拳」・・・敵単体に大ダメージ、相手のテンションを1段階奪う、会心率と暴走率アップ
■Ver3.0【後期】での変更点
「ギガボンバー」のチャージタイムが60秒→45秒 (※コロシアムでは変更ありません。)
「サプライズラッシュ」のチャージタイムが90秒→70秒
■Ver3.0【前期】での変更点
「しんだふり」・・・最大HPに応じて割合でHP回復に変更。
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
8 | ぬすむ(専) | 0 | 敵1体 | モンスターからアイテムやゴールドを盗む。 |
18 | みやぶる | 0 | - | 戦闘中に使うと、敵1体の詳細を討伐モンスターリストに書き込める。宝箱に使うと中身がモンスターかどうか分かる。 |
26 | おたからさがし (専) | 0 | マップ | 周囲にある宝箱や、キラキラポイントの位置をマップ上に表示する。 |
38 | 常時すばやさ+30 | - | - | 常にすばやさが30増える。 |
46 | 常時きようさ+20 | - | - | 常にきようさが20増える。 |
54 | バナナトラップ (専) | 1 | - | バナナの皮を仕掛け、踏んだ敵を転ばせ5秒間行動不能にする。他のプレイヤーも転ばせることができる。 |
68 | 常時すばやさ+30 | - | - | 常にすばやさが30増える。 |
78 | メガボンバー (専) | 6 | 範囲 | 爆弾を仕掛け、約12秒後に大爆発して周囲の敵に70~120程度の炎属性ダメージを与えると同時にふきとばし効果により特技や呪文を確実に中断させる。 |
82 | 常時すばやさ+30 | - | - | 常にすばやさが30増える。 |
100 | しんだふり | 4 | 自分 | 敵から狙われなくなる。しんだふりをしている間は3秒ごとにHPを2~4ずつ回復する。 |
110 | すばやさ+30(専) | - | - | 盗賊時すばやさが30増える。 |
120 | きようさ+30(専) | - | - | 盗賊時きようさが30増える。 |
130 | ギガボンバー(専) | 6 | 範囲 | 爆弾を仕掛け、約9秒後に大爆発して周囲の敵に380~620程度の炎属性ダメージを与えると同時にふきとばし効果により特技や呪文を確実に中断させる。 チャージ:1回目25秒、2回目以降45秒 |
140 | ぬすむ成功率アップ(専) | - | - | ぬすむでアイテムをぬすむ成功率が増える。 |
150 | サプライズラッシュ(専) | 3 | 敵1体 | 敵1体に通常の2.7倍のダメージを与え、ひるませる。 チャージ:1回目25秒、2回目以降70秒 |
160~180 | テンション轟奪拳 | 6 | 敵1体 | ・敵1体に通常の3.0倍のダメージを与える ・相手のテンションを1段階奪う ・会心率と暴走率アップ(45秒間) チャージ(Ⅲ):1回目30秒、2回目以降60秒 |
ドラクエ10 短剣スキル・特技一覧
■Ver3.3【前期】での変更点
スキルポイント160P、170P、180Pで覚える「新短剣とくぎ」詳細
■Ver2.4【後期】での変更点
150スキル「状態異常成功率アップ」が追加されました。
装備可能職業【 魔法使い / 盗賊 / 旅芸人 / 踊り子 】
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
3 | キラーブーン | 1 | 敵1体 | 敵が虫系のモンスターの場合、通常の約1.5倍+5のダメージを与える。 | [宝珠] |
7 | 装備時こうげき力+5 | - | - | 短剣装備時、攻撃力が5増える。 | - |
13 | スリープダガー | 1 | 敵1体 | 通常の1.1倍のダメージを与え、さらに50%の確率で眠り状態にすることができる。 | [宝珠] |
22 | 攻撃時たまにMP回復 | - | - | 短剣装備時、通常攻撃の際に25%の確率でMPを少し回復する。 | - |
35 | ヒュプノスハント | 3 | 敵1体 | 敵1体に通常の1.5倍のダメージを与える。敵が眠り、混乱状態のときは約4.05倍+10のダメージ。 | [宝珠] |
42 | 装備時こうげき力+10 | - | - | 短剣装備時、攻撃力が10増える。 | - |
58 | ヴァイパーファング | 1 | 敵1体 | 通常の約1.1倍のダメージを与え、さらに50%の確率で敵を猛毒状態にすることができる。(猛毒:5秒ごとに50ダメージ) | [宝珠] |
76 | 装備時かいしん率+2% | - | - | 短剣装備時、かいしん率が2%増える。 | - |
88 | 装備時こうげき力+15 | - | - | 短剣装備時、攻撃力が15増える。 | - |
100 | タナトスハント | 3 | 敵1体 | 敵1体に通常の1.5倍のダメージを与える。敵が毒、猛毒、マヒ状態のときは4.05倍+10のダメージ。 | [宝珠] |
110 | 装備時かいしん率+2% | - | - | 短剣装備時、かいしん率が2%増える。 | - |
120 | カオスエッジ | 1 | 敵1体 | 敵1体に通常の1.5倍のダメージを与え高確率で混乱させる。同時に25%の確率でマヒの効果。 チャージ:1回目25秒、2回目以降60秒 | [宝珠] |
130 | 装備時こうげき力+5 | - | - | 短剣装備時、攻撃力が5増える。 | - |
140 | ナイトメアファング | 1 | 敵1体 | 敵1体に通常の2.5倍のダメージを与え、高確率で眠りと毒の効果を一度に与える。 チャージ:1回目30秒、2回目以降60秒 ※毒によるダメージは約3秒ごとに-75 (きようさが650以上で状態異常の成功率が上がる) | [宝珠] |
150 | 状態異常成功率アップ | - | - | 短剣装備時の状態異常成功率が上がる。 | - |
160~180 | オネロスハント | 5 | 敵1体 | 通常の1.5倍程度のダメージを与える。 休み状態の敵には通常の6倍+10ダメージを与える。 | [宝珠] |
ドラクエ10 ムチスキル・特技一覧
■Ver3.3【前期】での変更点
スキルポイント160P、170P、180Pで覚える「新ムチとくぎ」詳細
■Ver3.1【後期】での変更点
「地ばしり打ち」、「双竜打ち」、「疾風迅雷」、「極竜打ち」・・・装備の追加効果が反映されるようになる。
■Ver3.0【後期】での変更点
「疾風迅雷」のチャージタイムが60秒→45秒
「極竜打ち」のチャージタイムが60秒→50秒
装備可能職業【 魔法使い / 盗賊 / スーパースター / まもの使い / 占い師 】
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
3 | らせん打ち | 3 | 敵1体 | 敵1体に通常の約1.1倍のダメージを与え、25%程度の確率で混乱の効果。 | [宝珠] |
7 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ムチ装備時、攻撃力が5増える。 | - |
13 | 愛のムチ | 1 | 前方 | 敵が怪人系のモンスターの場合、通常の約1.5倍+5のダメージを与える。 | [宝珠] |
22 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ムチ装備時、攻撃力が5増える。 | - |
35 | スパークショット | 4 | 前方 | 対象とその周囲の敵に通常攻撃と同じ程度の光属性ダメージを与え、さらに50%の確率で幻惑の追加効果。 | [宝珠] |
42 | しばり打ち | 3 | 敵1体 | 敵1体に通常の約1.1倍のダメージを与え、50%の確率で敵をマヒさせる。(メタル系もマヒさせる事ができる) | - |
58 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ムチ装備時、攻撃力が5増える。 | - |
76 | 地ばしり打ち | 4 | 前方直線 | 対象とその直線上にいる敵すべてに通常の1.5倍+5の雷属性ダメージを与える。 | [宝珠] |
88 | 装備時効果範囲+2m | - | - | ムチ装備時、少し遠く敵にも攻撃が当たるようになる。 | - |
100 | 双竜打ち | 8 | 敵1体 | 敵1体に通常の約2.0倍のダメージで2回連続攻撃する。 | [宝珠] |
110 | 装備時こうげき力+10 | - | - | ムチ装備時、攻撃力が10増える。 | - |
120 | 疾風迅雷 | 4 | 前方直線 | 対象とその直線上にいる敵すべてに通常の約3.2倍+5の雷属性ダメージを与える。会心が出やすい。 チャージ:1回目25秒、2回目以降45秒 | [宝珠] |
130 | 装備時かいしん率+4% | - | - | ムチ装備時、会心率が4%増える。 | - |
140 | 極竜打ち | 8 | 敵1体 | 敵1体に1.8倍の3連撃ダメージを与え、敵にかかっている良い効果も消す。 チャージ:1回目30秒、2回目以降50秒 | [宝珠] |
150 | 装備時こうげき力+10 | - | - | ムチ装備時、攻撃力が10増える。 | - |
160~180 | バイキルショット | 8 | 前方直線 | 自分の攻撃力を2段階上げ、(バイキルト)自分の前方にいる敵に通常の3.5倍のダメージを与える。 ※攻撃力アップの効果時間は約2分。 | [宝珠] |
ドラクエ10 ツメスキル・特技一覧
■Ver3.3【前期】での変更点
スキルポイント160P、170P、180Pで覚える「新ツメとくぎ」詳細
■Ver3.0【後期】での変更点
「サイクロンアッパー」のチャージタイムが60秒→45秒 (※コロシアムでは変更ありません。)
「ライガークラッシュ」のチャージタイムが45秒→65秒
装備可能職業 【 武闘家 / 盗賊 / まもの使い 】
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
3 | ウィングブロウ | 3 | 敵1体 | 敵1体に通常攻撃2倍+「自LV+5」の0.8~1.0倍ダメージ。 風属性 | [宝珠] |
7 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ツメ装備時、攻撃力が5増える。 | - |
13 | 裂鋼拳 | 1 | 敵1体 | 敵がマシン系のモンスターの場合、通常攻撃の3倍+10ダメージを与える。 | [宝珠] |
22 | 装備時かいしん率+2% | - | - | ツメ装備時、かいしん率が2%増える。 | - |
35 | 必中拳 | 2 | 敵1体 | 通常攻撃の1.8倍~2.2倍程度の一回攻撃。敵のみかわしやガードを無視して確実に命中する。 | [宝珠] |
42 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ツメ装備時、攻撃力が5増える。 | - |
58 | タイガークロー | 5 | 敵1体 | 敵1体に通常の1.3倍ダメージの攻撃を3回連続で放つ。 | [宝珠] |
76 | 装備時かいしん率+2% | - | - | ツメ装備時、かいしん率が2%増える。 | - |
88 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ツメ装備時、攻撃力が5増える。 | - |
100 | ゴールドフィンガー | 12 | 敵1体 | 通常の約2.6倍程度のダメージを与え、さらに敵にかかっているバイキルトなどの効果を解除する。 | [宝珠] |
110 | 装備時身かわし率+2% | - | - | ツメ装備時、身かわし率が2%増える。 | - |
120 | サイクロンアッパー | 5 | 敵1体 | 敵1体に280~ダメ時+「自LV+5」の0.8~1.0倍の風属性ダメージを2回与える。 (風属性の攻撃力はレベル依存) チャージ:1回目25秒、2回目以降45秒 | [宝珠] |
130 | 装備時かいしん率+2% | - | - | ツメ装備時、かいしん率が2%増える。 | - |
140 | ライガークラッシュ | 8 | 敵1体 | 通常攻撃の2.5倍の5連続攻撃。 チャージ:1回目30秒、2回目以降65秒 | [宝珠] |
150 | 装備時こうげき力+5 | - | - | ツメ装備時、攻撃力が5増える。 | - |
160~180 | 牙神昇誕 | 5 | 自分 | 1分間、自分の攻撃力を60上げる。 ※バイシオン・バイキルトとは別軸だが、戦鬼の乱れ舞の効果は上書きされる。 | [宝珠] |
ドラクエ10 格闘スキル・特技一覧
■Ver3.3【前期】での変更点
スキルポイント160P、170P、180Pで覚える「新格闘とくぎ」詳細
■Ver3.0【後期】での変更点
「岩石おとし」のチャージタイムが60秒→45秒
■Ver2.4【後期】での変更点
150スキル「素手時こうげき力+50」が追加されました。
■Ver2.3【後期】での変更点
140スキル「せいけん爆撃」が追加されました。
習得可能職業【 武闘家 / 盗賊 / レンジャー / スーパースター / バトルマスター 】
SP | スキル名 | MP | 範囲 | 詳細 | 宝珠 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 素手時こうげき力+10 | - | - | 素手時、攻撃力が10増える。 | - |
7 | 石つぶて | 1 | 敵1体 | 10~24の土属性ダメージを与える。 | [宝珠] |
12 | 素手時かいしん率+2% | - | - | 素手時、かいしん率が2%増える。 | - |
18 | かまいたち | 1 | 敵1体 | 敵がエレメント系のモンスターの場合、通常の約1.5倍+10のダメージを与える。 | [宝珠] |
25 | 素手時こうげき力+20 | - | - | 素手時、攻撃力が20増える。 | - |
30 | せいけん突き | 3 | 敵1体 | 敵1体に約1.5倍のダメージを与える。会心率が高い。 | [宝珠] |
42 | 素手時みかわし率+2% | - | - | 素手時、みかわし率が2%増える。 | - |
60 | ムーンサルト | 2 | 敵1体 | 敵1体に通常の1.3倍のダメージを与える。空を飛んでいる敵には1.56倍のダメージ。 | [宝珠] |
77 | 素手時こうげき力+40 | - | - | 素手時、攻撃力が40増える。 | - |
100 | ばくれつけん | 4 | 敵1体 | 敵1体に通常の0.5倍程度のダメージを4回連続で与える。 | [宝珠] |
110 | 素手時みかわし率+2% | - | - | 格闘の時、敵のこうげきをさらにかわしやすくなる。 | - |
120 | 達人の呼吸 | 4 | 自分 | 自分のHPを7秒ごとに最大HPの20%ずつ回復する。 チャージ:1回目25秒、2回目以降90秒 | - |
130 | 岩石おとし | 5 | 対象周囲 | 対象と周囲の敵に220~380程度の土属性ダメージを与える。攻撃力依存でダメージが増加。 チャージ:1回目25秒、2回目以降45秒 | [宝珠] |
140 | せいけん爆撃 | 3 | 敵1体 | 敵1体に通常の3.0倍程度のダメージを与える。 チャージ:1回目30秒、2回目以降45秒 | [宝珠] |
150 | 素手時こうげき力+50 | - | - | 素手時、攻撃力が50増える。 | - |
160~180 | しんくうは | 5 | 敵1体 | 敵1体とその直線上範囲の敵に攻撃力依存の風属性370~530程度のダメージを与える。 | [宝珠] |
いい感じの解説ですね^^
パッシブのことにもついて、
記載されていたので、
とても参考になりました。
頑張ってください!!